空白から余白へ。余白から色彩あるまちへ。
空き物件や利用が進まない物件を積極的に活用し、地域の文化を大切にしながらも、日常をもっと楽しく、個性的にしていく「リノベーションまちづくり」。
本セミナーでは、全国で注目されている北九州・小倉のリノベーション事例を学びながら、これからの半田のまちづくりに活かせるヒントを探っていきます。
■ 日時
2025年7月21日(月・祝)13:00~15:30(開場12:30)
■ 会場
半田商工会議所 大ホール(愛知県半田市銀座本町1-1-1)※駐車場あり
■ 定員
50名(先着順・定員に達し次第締切)
■ 参加費
無料
■ プログラム(予定)
- 第1部|13:00~14:30 講演(お二人の講師による実践事例紹介)
- 第2部|14:40~15:30 トークセッション&質疑応答
■ 講師紹介
田村 晟一朗 氏(株式会社タムタムデザイン 代表取締役)
1978年生まれ、北九州市小倉在住。北九州市小倉のリノベーションまちづくりを牽引し、まちの魅力を高める多数の企画・店舗プロデュースに携わる。「タムタム不動産」や「リノベーションスクール」など実践型プロジェクトを多数展開。
遠矢 弘毅 氏(株式会社北九州家守舎 代表取締役)
1976年生まれ。小倉魚町の「メルカート三番街」など、商店街再生の現場でプレイヤーとして活躍。リノベーションまちづくりの実践者として、ゲストハウス運営や店舗開発など、地域内外から注目を集めている。
■ 対象となる方(こんな方におすすめ)
- 空き家・空き店舗・低未利用物件を所有しているオーナーの方
- リノベーションに関心があり、具体的に取り組みたい・取り組んでいる方
- 半田市中心市街地活性化に関心がある方
- 都市計画やまちづくりに関心のある学生
- 市外の方でもご参加いただけます
■ 主催
半田市中心市街地活性化協議会
■ お申し込み方法
以下のフォームよりお申込みください(先着順)
※FAXでのお申込みも可能です。下記をご記入の上、FAX 0569-23-4181 までお送りください
□お住まい □ご連絡先(Eメールアドレス) □ご職業 □お住まい地域(中心市街地内・市街地外・市外(市町村記入)) □申込みのきっかけ、関心事
■ お問い合わせ
半田商工会議所(半田市中心市街地活性化協議会 事務局)
TEL:0569-21-0311(平日9:00〜17:00)